袴・金魚・占い
起きて
8時ぐらい. 今日はお出かけをするので, 早起きした. 電車のタイミングをミスって盛大に遅刻したけど. そういうこともある.
最近, 東京ではコロナの感染者がやばい. 気をつけて出かける.←大災害を生き延びた人たちが当時の記録としてこの手記を見つけてほしい. 夢がある.
レンタル袴
浅草に行き, 袴をレンタルする. 着物だけでいいかなと思ったんだけど, ちょうど袴があっていいなと思ったので. でも男で着れるの, 碌な色がなくてワロタ. 黒しかないし. この界隈, 未だに男の子に黒のランドセル持たせてそう.
なんか他にいい色ないっすか?みたいな話をしたら女性の袴でいい感じの色があったので, 着せてもらった. いいね. 紐の結び方とか男女で違うらしいのでそこどうするんですか?みたいに聞いたら「着物なんてただの着る物なんだからこれぐらいカジュアルでもオッケー!」みたいに店員が言ってて良かった.
dango_botロングスカート情報です(袴 pic.twitter.com/wpufONEgG5
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022
構造的に着物を下まで垂らさずに折り返してその上に袴を履いてるので, ロングスカートに似ている. 知らんけど, 後ろの部分を引っ張りすぎると帯が崩壊して, 死ぬらしい. 細心の注意をはらいながらお出かけしてた. 風が強すぎてマリリン・モンローになるかと思ったが大きい羽織を羽織っていたのでそんなことはなかったぜ.
ロングスカート長すぎてワロタ。椅子座れんくないか?絶対地面に垂れちゃうぜ!
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022
袴で椅子に座るの完全に理解したけど、階段登るの無理すぎてワロタ。
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022
長いスカートで階段を登るの, 普通に無理. 袴に引っかからないように少したくし上げて階段を登った. 皆も女性がロングスカートを履いてるときは歩調を合わせよう!←俺はいつこの知識を実践できるんだ..?
これはペンギン
これは野生のジャイアントパンダやケープペンギン pic.twitter.com/Gy03EqBxFZ
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022
お昼
早めにご飯食べてから美術館行こうと思って, お昼を食べる. 鳥三昧丼を食べた.
お昼ごはんはどんぶりをどんどん食べた。 pic.twitter.com/ddLYR6YePB
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022

鳥光國 って名前が良い.
金魚
深堀隆介の展示会を見に行った. 「金魚鉢、地球鉢。」とのこと.
器の中に樹脂を流し込み, その表面にアクリル絵具で金魚を少しずつ部分的に描いていき, さらにその上から樹脂を重ねるという独特の描き方で立体的な金魚を描いていてすごく面白かった. 器としてよく使っているのは升なんだけど, ひっくり返した傘だったり, 傾けたお椀(←これまじですごい. 狂ってないか?)だったり. そういった身近にある色んな道具の上に金魚を創り出しててすげぇ…と思った. この2.5Dペインティングの他にもキャンパスの上にクッソでかい上手い金魚の絵を描いてたり, ライブペインティングがあったのでそれも見応えがあった. 最近では, キャンパス(?)の上にも2.5Dペインティングしててその創意工夫にすげぇ…となってる.
金魚を見に行った。 pic.twitter.com/fMTT6v9ONE
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022
何でも, 昔, 絵を描くことについて思い詰めていたとき, 部屋にあった金魚(全然ちゃんと飼育してなかったらしく, 水槽がめちゃくちゃ汚れてたとのこと)を見たとき, その泥まみれの中に光る美しさに天啓を受けて描き始めたんだとか. それを金魚救いと本人が振り返っていて, 印象に残ってる.
写真とか. こういうのはTwitterにあげてもしょうがないので.
お祭りの金魚すくい. 全部樹脂.
お土産に磁石を買った. 冷蔵庫の上でも泳いでくれると嬉しい.
— イェーイ (@dango_bot) January 15, 2022
おみくじ
いい感じらしい.
今年は大吉! pic.twitter.com/AmhFClGBq5
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022
財布
財布, 高校生ぐらいの時から使ってるやつだけど, そろそろ変えたほうが良くないかー? という事で, 財布を買いに行く. この前, 吉祥寺に出かけたときにmicって革作ってるお店が上野にもあるので行ってみた.
グリーンの発色いいなーと思って買った. 使っていくうちに渋くなっていくのもいいかも. 今度, 印字を入れたい.
なんか印字が入れられるらしいから今度「DNG」って入れてもらお! pic.twitter.com/sm5eMQBkb6
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022
占い
色々写真も撮ってもらって袴を返したあと, 浅草をうろつく.
ストリートで占いをやっている本物っぽい人に占ってもらった. 正直, ナーンも参考にする気はないけど, 俺と全く違う法則で動いてる人が何て言うか知りたいので. 制御可能なカオス.
何でも, 「お客様の魂とつながり, メッセージをお届けします.」とのこと. サイキック・カードリーディング, ちょっと面白い.
・直感が鋭くて何でもそつなくできるので心にとてつもない虚無さを抱えてる←わ、悪口…!
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022
・一方で心はいつも燃えてる情熱の人なので、今年は打ち込めるものを探していくと良いでしょう←バリキャリOL!?
とのこと
バーナム効果っぽい結果だなーと思って聞いてた. 最初の三枚はあちらが選んで, 四枚目は俺が利き手じゃない方の手で選んで, 最後相手が選ぶ.
どうにでも解釈できそうなカードだったけど, 最後の情熱はいい感じのピックだったんじゃない?パワーを感じちゃった.
カードの写真を撮ったら「でも, 海外のカードだから版権の問題もあるし, SNSには上げないでね」と言われた. インターネットリテラシーが高いタイプの占い師.
星3.5ぐらい. 寒さに耐えるべく, 指ぬきグローブ使ってたところが本物っぽかったし, やけにインターネットに通じてるとこはフェイクっぽかった. まぁ, 面白かったのでヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
帰りはヒートテックを買って帰った.
True END
シャニマスをやる. True END研修でもTrue END行けなかったぜ. プロデューサーと浅倉が過去に会っていたのね…
— イェーイ (@dango_bot) January 14, 2022
夜
Discordで麻雀をやった. 最初からドラ牌が3枚公開されているモードでやったけど, 完全にバカのモード.
夢の端々
久しぶりに読み返した. 感想は昔書いたけど, 新しい発見もある. 例えば, 本の題材になるところとか.
これって自分たちの恋愛が叶うことなく潰えてしまって, それが悲劇の物語として残ることもなく風化してしまったということなのね.
全てが終わってしまってもそれが物語として誰かの中に生き続けていくならせめてもの救いがあるかもだけど, ただの駄作になって終わったので. それってすごく残酷だなと思ったし, どうしようもないよなと思った.
人生って物語じゃないらしいです.
スパイダーVSマンとのこと.
巨大グモvs人間!ニューヨーク決戦描く『#スパイダーVSマン』YouTubeで無料配信 https://t.co/SgqRGcLP9I
— シネマトゥデイ (@cinematoday) January 14, 2022