登る
起きて
9時過ぎ. ご飯を食べて, メールを確認したり. 今日はボルダリングに行った. 浅倉透のTrue Endもみたことだし. 俺も登るぞみたいな. そんな感じ.
イオン
地元の総合施設へ. ガラナドリンクを探したけど…無し!終わりやね.
晋平太さん, 俺の街に進出してたんだ… 知らんかったね.きょうも ガラナドリンク みえんのう…………
— イェーイ (@dango_bot) January 25, 2022
今日の俺の街の良かったとこ
— イェーイ (@dango_bot) January 25, 2022
あのラッパーさんが進出してた pic.twitter.com/6g63wOxEUn
後, バレンタインデーが近いので, 色んなチョコーレートがあって見てて楽しかった.
中高生の頃のバレンタインデーは学校全体がそわそわしていて, なんとも言えない張り詰めた空気があったように思う. むしろ, ホワイトデーに色々返さなきゃいけなくて, 期末試験勉強のために問題集を解きながら, マフィンを焼いてた印象が強い.
でも, 大人になるとバレンタインデーがいろんなチョコレートを楽しめるよく分からないけどなんか楽しい季節になったので, これはこれでありだなと思う. 今度買って帰ろうかな.
ボルダリング
久しぶりに来たぜ!と思ったが, よくよく考えたら普段着で来てしまい, これで登るの…?となった. ジムに普段着でランニングマシン走ってるやつがいたらビビるだろうし, 俺もビビる.
体全身を使うので筋肉がバキバキになってしまう. とりあえず, 初級のをメインに登っていた. 35手のコースにも挑戦してみたけど, めっちゃきついな. 足をかける場所が分からなくなるし, ウダウダしてたら腕力が限界になって落ちてしまう.浅倉透さんのTrue END見たことだし、俺も登ろうかなと思ってボルダリングをやりました。腕、死んでもうた。 pic.twitter.com/Y3MXosDQ8N
— イェーイ (@dango_bot) January 25, 2022
90度ぐらいだと足で自重を支えるみたいなことができるけど, 傾斜がきつくなってくると腕で支える比率が高くなっていき, 無理になっていく.
そんなことを思っていたらキッズたちがやってきた. スイミングスクールのボルダリング版らしい. 俺が苦戦してる間に隣でスイスイ登っていくのでヒエーとなってしまう.
ボルダリング、僕がヒーヒー言いながら登ってる横でちびっ子がスイスイ登っていくのを見て「年月による損傷…!」と感じながら、そのままマットレスにフリーフォールした。
— イェーイ (@dango_bot) January 25, 2022
多分, 体重の増加に対して, 腕力の増加は年が経つにつれてドンドン差ができていくので, そこが大きいんかなと思う. 体重がNだとしたら腕力はlogNみたいな.
1時間ちょっと登ったあと, お家に帰る. 体バキバキマンになって部屋に転がり込みました.
夜
研究のコード回したり, 修論を書いて絶叫したり. 基本的にここ最近は叫んでいる. ココだけの話.
配信者
DiscordでApexをしているのを眺めていたら, 配信者とマッチしたので笑ってた. そういうこともあるんだね. 気さくで良い人だった.
https://www.twitch.tv/videos/1275467608?filter=archives&sort=time