そういうこともある

タグ一覧!

起きて

宮崎旅行へ向かおうとしたが、飛行機に間に合わなかったので全てキャンセルしてそのまま帰ってきた。

なんていうか、こういうことにショックとか受けない自分にショックを受けてる。鈍麻してしまうと悲しむべきに悲しめない人間になっちゃうぞ!注意しよう!

そそくさと家に帰り、のんびり休んだり、本を読んだりして過ごした。

リストバンド、捻じ曲がっててワロタ。

ターン 北村薫

読み終えた。面と向かったって、会ってない人たちはいくらもいるよという言葉に惹かれて読み始めた本。

交通事故に巻き込まれて一人だけ7月の1日を繰り返すことになってしまった主人公真希のお話。誰もいない世界、それも3時15分になるたびに全てが一日前にリセットされてしまう世界で生きていく真希の強さと豊かな感性にめちゃくちゃ惹かれちゃった…

ずっと神様みたいな存在と対話しながら文章が進んでいて、二人称で物語が進むんだけど(君は庭へと出かけたみたいな感じ)、読んでいてすごく新鮮で不思議な感じだった。その正体が明らかにされるところが好きだな。

でも一番好きなのはやっぱり、電話でのやり取り。現実の世界は季節が進み、冬になっている。そこでたまたま、真希の版画に興味を持った泉が真希の自宅に電話したところ、止まった世界にいる真希に電話が繋がってしまう。 通じないはずの声、会うはずのない人間がたった一本の電話で繋がる。お互いがどういう人なのか知らない状態で少しずつ会話していく。 この会話が本当に好きで、お互いに相手をリスペクトして、自分のいる世界で何とか相手の痕跡を探し合いつつ、対話をしていくというのが本当に良い。愛にできることはまだあるぜ!

面と向かい合ってもちゃんと対話してない人がたくさんいる中で、こうやって自分を飾らずに色々な事を語り合う事が(それこそ、時折違う意見をぶつけ合ったりする事も)、何よりもかけがえのないものだし、例え一度も現実で会ったことがなくても、こうやって対話すること自体が「会ってるじゃないか」に繋がるんよね。

ラストが凄く好きで、いわゆるドラマチックな愛の神話(というか魔法というか)で問題を解決するわけではなく、そういった愛を受け止めつつ、愛のために自分を捨てるのではなく、交流する中で知らない間に貰っていたものを使って、自分自身で道を切り開くというのが本当に良い。

ただ一つ疑問点があって、柿崎が言うように頭の中での妄想に過ぎないということに対するアンサーはどうするのだろう?今この相手は頭の中で完結した神経の痛みじゃないということへのアンサー。ちょっと自分で考えます。

図書館で借りたけど、紙の本として家に置きたくなるぐらいの良い本でした。

後、やっぱり小説を読むのは楽しいね。こんな表現があるんだ、みたいな文章をいっぱい読める。それこそ冗長だったりするかもしれないけど、想像力というのはそういうところから生まれると思うので。

Twitterだとフィギュアスケートみたいというか140字で締めてウケを狙っていく競技になってしまいがちなので。(←それはお前のツイートの仕方が悪いのでは?)

好きな文章

「えてしてね。 『あかさたな』の『えの段』は、『えけせてね』だけど」p134

p144

だって、自分だけを愛してくれるから、その人に魅かれるわけじゃないでしょう。… その人が、自分以外の何を、どのように愛するのか、…それを知るからこそ、相手を愛せるのでしょう?」p336

p374 これは発見。

Discordで話をしながら机の発注をした。最低限の生活に必要なものは突っ張り棒らしい。

聞いたもの

Twitterに流れてきたので聞いた。

環境音が聞いててとても楽しい。