MNPと三面六臂
テレビがある家最高!うたわれるものを見た。30分アニメってこんな感じだったね。
起きて
お昼すぎ。
シャニマスのお話を読んだり、悪童日記を読んだり。
騎馬の両サイドの担当で顔を見合わせる二人が萌えでした。
日記に貼る用 pic.twitter.com/GZJ3mgkgqg
— イェーイ (@dango_bot) August 15, 2022
プロデューサーいいぞ!!!!善村記者は俺のWING助けに来て!!!
— イェーイ (@dango_bot) August 15, 2022
今回の話はそのままなので、特に言及することはないんだけど、ここのジャンプするシーン熱いよな。
— イェーイ (@dango_bot) August 15, 2022正月のときはただ時の流れに身をまかせて、タイミングよくジャンプしたけど、今回は自分たちで前に前進するため大きくジャンプしたのだから。その瞬間が喜ばしい。
- 起きろノロマじゃないっちゅうことやね。
後、シャケを覚えさせようとしていて思わず泣いてしまった。シャケは川を下って海を旅していつかは帰ってくる魚なので。この海が彼女らにとって思い出になるような航海になると嬉しい。そう思います。
— イェーイ (@dango_bot) August 15, 2022
MNP
昔、FreeTELを使ってたけどそろそろ高いのでPovo2.0に乗り換えることに。
ただ、MNP移転をする際には契約者じゃないといけなくて、キッズだった当時は母の名前を使ったから母の名義で契約のアレヤコレヤをしないといけない。具体的には母のマイナンバーカードの写真を撮り、顔写真を撮り、上下左右に顔を傾けてもらうなどの三面六臂の活動をしてもらった。なんやねん。
MNP移転の作業をしてるんだけど、電話番号を取得したのが太古の昔で契約者が両親の名義になってるので、本人確認のために両親の正面写真や横に顔を傾けた映像を収録し、何がテクノロジーだよという気持ちを強めてる。
— イェーイ (@dango_bot) August 14, 2022
これが、契約者を変えるには大手の通信事業者を使わないといけないらしく、来たる時を待とうという気持ちになった。
最初に自分の名前で契約しようとして失敗したんだけど、契約の解除の体験はまぁまぁ良かった。チャットで適当にポチポチしたら行けたので。
夜
夜は小説を読み終えた。悪童日記。
昔、小学生の時分には色々分からないところがあったけど、今になってやっと分かるシーンとかあるね。
- 女中の爆弾とか。
後、「ぼくら」は決してただ冷酷で倫理観が欠落しているのではなくて、彼らの倫理観で物事を判断し、戦争の中にある「非人間性」に対して反抗しているだね。すごく不良に見えて誠実なのは10年越しの発見だ。
後、色々思い出したシーンは例えば、鶏を焼く、靴屋、兎の家の炎とか。後、おばあちゃんの安楽死とかも。これからどうなるんだろうね。楽しみ。
後、ランニングした。3km。出たところで新聞配りのお兄ちゃんにあった。平日が来る。逃れられる人はいない。平日の悪魔は確実に強い。
公園のトイレが新しくなってた。あれはやっぱりボロすぎたよね。
そうなんだ。
カッコいい…
— イェーイ (@dango_bot) August 14, 2022
年間3億本超えのあずきバー、発売当初より硬いってホント? 開発担当者に聞いた https://t.co/uhilGD7Zia