AWS・月・歯ブラシ
歯ブラシ
新しい歯ブラシを買った。めちゃ振動する感じの。パワーがあって、一瞬でも気が緩むと絶叫してしまう。というか振動が強すぎて、口を一瞬でも開けると水が飛び散る。こいつはすごいやつですよ。
社会人になってから自由に使える金が増えたので、こういうものを体験してみている。高いものというのは何が良いのかみたいな。こうやってお金を体験だったり物体だったりに変えて経験していくのだろう。
皆車買ったりしているけど、俺は歯ブラシを買って絶叫する。人生はマラソンじゃないし、どこに行っても良い。
歯ブラシがデカすぎて(比較用のリップクリームになります)思いがけず、「こんな太いのを!?」とエロ同人みたいな事を言う。千年休み pic.twitter.com/cJ6a5lo65l
— イェーイ (@dango_bot) November 7, 2022
起きて
仕事する。提案した手法が無理そうだということを確認し、パイセンがやってたアプローチのほうが有効そうだという資料をまとめた。こういう時に分かりやすく落ち込める人であれば、もう少し人から共感を稼ぎながら生きて行けたかもしれないがびっくりするほど何も感じない。鈍麻しているといえばそうだし、いらない繊細さだなとも思う。
月
月食を見ていた。赤くなって暗くなった。町中の皆も空を見上げたり、望遠鏡を取り出していた。普段、まったく違うものを見ながら生きている人がこの瞬間だけ38万km先の星を見ているというのはなんだか面白い。
AWS
ちょっといじっていた。円安で料金が高い。具体的にはこの日記やブログを維持するための金なんですが…
色々見てみたけど、変なことしないと安くできなさそう。
- ボトルネックはt2.nanoのほうなので…
とりあえず、パッケージの更新をした。
料理
焼きうどんを作った。いいじゃん。野菜がいっぱいでうれしいね。
紅しょうがをタッパに保存する。なんで、袋にぼんと入ってる感じのやつしか売っとらんのですか…?
焼きうどん作ったー(੭˘ ꒳ ˘ ) pic.twitter.com/L0601OqTnw
— イェーイ (@dango_bot) November 8, 2022
踊り
なんというか同期現象っぽいなーと思った。蔵本モデルみたいな感じ。
ざっと見たんだけど、低周波の音を媒介に人間が同期現象を起こしてるのかなと思った。蔵本モデルとかで説明できると面白そう。
— イェーイ (@dango_bot) November 8, 2022
「低音を聞くと人は踊りたくなる」という研究結果が示される - GIGAZINEhttps://t.co/Jz0f2b3Mpo