色々と
起きて
雨。ずっと降ってる。今日はフィンランドの朝ご飯を食べに行こうとしたが、忙しかったので今度にした。
今日はちょっと勉強したり。メールみたいなのを返したり。
料理
豚バラ大根を作った。 大根、大丈夫か!?という保存状態だったので火をちゃんと通した。
- 俺のプロメテウスを舐めるなよ。
豚バラ大根作った。いい感じ pic.twitter.com/lAezgEcVLh
— イェーイ (@dango_bot) March 26, 2023
後、Twitterに上げても承認欲求をインスタントに満たせなくなったので、インスタにあげよう!
- 終わってる…
映画
シン・仮面ライダーの冒頭が公開されていたので見てみたが、かなり絶望している。 具体的には止められた警察車両をトラックが吹き飛ばすんだけど、引きの画にして何が起きているのか説明するショットが全くないので、「庵野さん、説明するつもりないのか…」という静かな絶望がある。
その後の戦闘シーンもなんか安っぽいし…
- 当時中学生のDNGがエヴァQの良く分からないアクションシーンでめっちゃ渋い顔をした時の気持ちを取り戻した。
見るのか…いやでも評判は良さそうだしな。いやでもな3fgfgljfgjlfgjlX3ddccm.ccccccs…
The Diver
津波で亡くなった妻を探すため、潜水士の資格を取り、今も海に潜り続けている方のドキュメンタリー。 一枚一枚の画の光のコントラストが巧みで、だからこそ残った人の孤独や痛みが突き付けられる。
- 遺体の安置所をまわるようになったところ、聞いてるこっちも辛くなってきた。
- 津波のシーンもかなりドキッとする。
敬意と哀悼と愛。そういった祈りが込められた映画だった。
東日本大震災で津波に飲まれた妻を見つけるため、潜水士の資格を取り12年経った今も海に潜り続ける高松保夫さんの姿を捉えた短編ドキュメンタリー『The Diver』鑑賞。消えることのない喪失の痛みと愛が語られる、胸を打つ9分間。早くその日が来ることを心から願う。https://t.co/IQeFwwfyE9
— ISO (@iso_zin_) March 25, 2023