桜とか馬とか
起きて
お昼過ぎ。昨日大変だったからね。そういった言い訳を並べる。
桜を見に昼出かけた。
結構きれいだね。基本的に建物の外周にしかないので、この桜を間近で見れるのは、外周を歩く近隣住民とジョッキぐらいしかいない。コースを走るウマ娘もこれを見るのだろうか。
- リンク貼れなくなっているのでURLを貼る。 https://twitter.com/dango_bot/status/1642066954163814401
ローカルの写真をTwitterサークルにぶち込むことでTwitter APIに月一万課金する他人にしか漏洩しないというソリューション。
- Twilogも死ぬことが決まったし、いろいろ死ぬんだと思う。
仮面ライダー
TVerで冒頭30分を見る。庵野監督からアクションを見せない(省略する)という覚悟が伝わってきて絶望する。
- 冒頭2分30秒ですらそうだったが。
トラックのチェイスシーンで静かに死ぬ警察車両であったり、脱出シーンが省略される本郷猛でったり、気づいたら特に説明もなく追いついている本郷猛であったり。
- 何か戦闘シーンもうっす…という感じだった。
原作のオマージュをしているということは分かっているので、昔のものを見たが、昔のほうが技術的制約のある中でちゃんと格闘というかプロレスをやっているの、涙が出てきたぜ。
- 昔の方のブーツのズームアウトから振り返って戦うシーンを固定カメラで撮影するやつ。敵は変な動きしているがそれでもちゃんとプロレスしているな。
- 2023年のファイティングスタイルは後ろで手を組む。
The highlights of Kamen Rider's fight with Man Spider in Kamen Rider (1971) and Shin Kamen Rider (2023). pic.twitter.com/HahvJSVvze
— blue (@penpen_iii) March 28, 2023
というわけでアマプラに入ったら見ようかなぐらいの気持ちになった。インターネットは皆良いと言っている。そんな中で俺がブーブー言ってもどうせフォロワーが減るだけ。
- 何というか語る内容が多いからこそ乱闘が発生するというか。
- それが1500円払って2時間かけて見た映画の感想ならなおさら。
インターネットで人と映画の感想なんて一つも話すべきではない。本当に。
漫画
読んだ。
[10Pショート読切] 友人について - 中島佑 | となりのヤングジャンプ
たった10Pだけど、その中で、キャラクターの捉え方がガラリと変わっていくのが面白い。
死んでもその行動が他の人に伝わって生きていくというのは好きなテーマだなと思った。
10pなのに見え方がゴロゴロ変わって面白かった。
— イェーイ (@dango_bot) April 1, 2023
[10Pショート読切] 友人について - 中島佑 | となりのヤングジャンプ https://t.co/jQi1neKCud
夜
夕飯を食べ、妹に骨伝導イヤホンの体験をさせる。 後は祖父と太極拳を打った。
野球が海外で盛り上がっているらしい。日本は世界で一番になるという答えを出したが、大会を通して自分たちのこれからの未来を見つけるというのは、何か別解でいいなと思った。
- スティールボールランで優勝できなくても得られるものがあるように。
チェコのサトリア選手、無事大谷選手から奪三振したボールを母国に持って帰る。なんなら靴についていた土も瓶に保存済み。ボールの後ろには大谷翔平のスイングシーンのポスターも飾るそうです。日本の温かい雰囲気が気に入って、MLBより日本のリーグに挑戦してみたいそうです。https://t.co/msB6VjuX2S
— Hiroaki Goto 後藤博亮🇨🇿🎻 (@HiroakiGoto1) March 31, 2023全敗すれども… WBC中国代表が日本で抱いた特別な思いhttps://t.co/prWReh8yjT
— News From China (AFPBB News) (@Afpbbfromchina) March 23, 2023
中国では卓球、バスケなどの人気が高く、野球はきわめてマイナーな存在だ。2002年にはプロ野球リーグが誕生しているが、経済的な理由などからシーズンが中断したり試合数が削減されたりなど不安定な運営が続いている。
お菓子アンソロなんていいね。
今、休み時間に読んでるこの本、昭和16年のお菓子アンソロなんだけど、執筆陣が強火すぎて。 pic.twitter.com/9q6eDus7Ud
— 椹野道流🍣フシノミチル (@MichiruF) March 7, 2023
明日やること
- 勉強をする。
- 贈り物を渡す。
この映画が面白そう。良い意味でアホっぽいのが。見に行く。